今年は、ちょうど賢治が熊谷を詠み込んだ9月2日の開催となった。
当日は、賢治が詠んだ熊谷寺の歌にちなんで
有志による寸劇「賢治と直実」が披露された。
賢治役の角田光男さんは小学校校長時代賢治作品を
全校生徒に暗誦させていた。
バックで「青葉の笛」を吹いていたのは
銀座区の囃子方・新島崇司さん。
境内にある敦盛供養塔を目の前にして
賢治は直実公の心にいたく感動した。
「日本一の剛の者」といわれ、
後には「坂東の阿弥陀仏」となった法力房蓮生法師直実公、
そして全体世界の幸せを願って献身的に農を志し倒れた賢治とが、
此処で切り結んだ場を再現していた。
長島利夫さん(熊谷歌舞伎の会会長) が演じる法力房蓮生法師 |
||
鈴木誠治さんはフルートでと、「精神歌」が繰り返され、賢治の求めた理想の世界が静かにかたちづくられた一時だった。 | 「雨ニモ負ケズ」群読は、 熊谷工業高校の女生徒三人。 古末行一先生のチェロの音が 深遠な世界へ誘っていた。 |
|
吉田美智子さん | ||
星の夜をいなびかりするみつみねの山にひとりしなくかこほろぎ。 盆地にも今日は別れの本野上、駅にひかれるたうきびの穂よ。 |
||
「ミニミミズクの会」による 賢治童話朗読「いちょうの実」。 銀杏の木がお母さんで、 そこから風に吹かれて 巣立っていくギンナンの 子ども達との物語が 切なく浮かび上がった。 |
聴衆と共に 賢治の秩父旅行での短歌を 唱和した。 |
|
手づくりの「賢治祭」には、 思わぬゲストが登場して、 そのたびに賢治再発見 となるのだが、 今年のメインゲストは ピアノ弾き語り 宇佐元恭一さんだった。 |
||
去年の「賢治祭」が終わった後、 熱心なファンから来年は ぜひこの人をという手紙が 事務局に届きコンサートが 実現した。 その「雨ニモ負ケズ」の歌は 伸びやかな響き。 アンコールでも繰り返され、 一緒に口ずさんでしまうほどの 綺麗な旋律の曲だった。 |
||
トップ |