ライン

旅 中


 岩代の旅である。それは南の方の旅から一旦東京へ帰つて来たものの、何物かの心を撞く淋しさが、私を東京といふところに居たたまらせずに、又直ちに東北の方の沈黙な山中に追ひ立てた旅であつた。
 盤梯山麓の生ひ茂る茅の道を分け登つて、背後の檜原、小野川などの小湖の辺を歩き廻つて、川上といふ汚穢(きたな)い、唯少量の温泉が湧くといふのみの温場に、二三日脚を止めて、一人宿の二階から咲き乱るる秋草のいたいたしい野面を眺めながら、二年来の旅中の回想などにふけつたことであつた。
 一年前の秋、私は仏国中部の都リオンのミユゼの中で、私の敬愛措かざる芸術家、ドーミエの一作に数日向つて居たことを想つた。また二年前の同じ秋十月にも偶然ながら、巴里を逃げ出した数人と共に、同じリオンの郊外、サン・シールの丘の宿屋に滞在しつつ、近辺の村々を画き廻つたことを想ふ。而も戦乱中のことであるから、田舎の村々の到る処に新徴兵が毎日古兵に調練されて居る。其の靴音や号令の聞える中で、自分等は平気で毎日トアールを携へて丘の路を往き、割合暢気に画を描いて、平気で宿の二階に帰つて寝食をして居た。それは無論遠い国からの旅人の、知らぬ国人の中に居るちぐはぐの旅心ではあるが、自分の心が画に正対して居るといふことには妨げるものは無かつた。それは絶えずトアールに正対しつつある、といふことが絶えず自分が自然に正対しつつあるといふことの外に、強く自分を刺戟する多量のものが、混然として心を襲ひつつあつたことも想ふ。それは先輩といふことであつた。其の先輩の仕事といふものであつた。現在の自分がまだ自然に正対し得ぬこと、要するに仕事といふものがあつて始めて自然があること、其の仕事の弱いものには自然が与へられぬことなどが、ひしひしと心を撞く日が続いた。
 一年前ミユゼの館長に乞ふて、数日自分の敬慕する先輩の仕事にあやかる為めに、其のタブローの一つを模写しつつ、静まり返つた館内の一室に立つた終日は、自分は恐らく唯先輩に正対した幾日かであつたであらう。自分はそのタブローの一部分の模写を終つて館外に出た日に、ハツとした秋の日の輝きに眼蓋をふさいだことであつた。そして其の二日の後は、既にマルセーユから船中に地中海の荒い自然に対さねばならない、あわただしい異国の旅であつた。
 其の旅の一年後、自分は既に故国の淋しい山の中の温泉宿に、秋草の野を眺めながら脚投げ出して居ることは、何だか不思議の様にも思はれた。
 事実自分は永い旅の労れも漸く去つて後の、此の数月の間、唯茫然と過して居た。然も南の方も此の東北の山も、あながち山河の景を慕つて旅するのではなかつた。唯黙しつつ沈黙の山河に面して居たかつたのであつた。沈黙の山河に面して居るのが心から楽であつたことに気がついた。
 私は温泉宿の二階に一日寝ころんで、茫々と生ひ茂る茅の丘の手前に小さく咲く秋草を眺めながら、全く自分と没交渉な沈黙の野を前に、遠い国の先輩の仕事を想つた。一年前と同じ秋でありながら、今は絵といふものさへ知りさうもない人の住んでいる山の中で、濃密な芸術の雰囲気の中に聳えた敬慕する先輩のことなどは、自分の凡てに没交渉な山中に在つて、殊にはつきりと好き嫌ふ取棄(とりすて)の念の湧くのも不思議であつた。伊太利のやさしいヂヨツト、仏蘭人の気軽なドーミエ、西班牙人の生々しい荒いゴヤ、是等の国々の先輩の性と仕事との見聞を追想することは、最もよい旅中の数日であつた。
 村と云つても漸く数軒の家族等が、代る代る湯に入りに来る下駄の音の外は、何にも耳に入らない。又丘の上の空に一はけの雲が白く流るる外、動くものも見えない。こんな山の中でこんなことを想ふものの宿るのは、随分と皮肉な国でもある。
 兎もあれ日木は美しい国である。それは唯山河の美しい国である。唯一人この美しい自然の山河に正対し得てのみ、芸術の生れる国である。淋しく山に根を張る岩代(いはしろ)の松の様に、美しい花は見られ得ずとも、清らかな姿の聳ゆべき国であるとも想はれた。(旅中雑記より)
(大正六年六月・中央美術)




アイコン
画生活より目次トップ


メール


トップ

ライン