ライン

老人と婦人との巴里


 大正四年の春は何処で迎へることかと思つて居た私も、幸ひ巴里で迎へることが出来ました。元旦の大使館の招宴には、巴里へ帰つて来た日本人が久しぶりで顔を合せて、互に健全なることを祝し合ひました。
 三日にはフアルゲールの一室に吾々の同人たけが集まつて新年会を催しました。僕も外国に在つての新年を興じて、互に飲んだり、唄つたりしました。平常ならば隣も下も借り主があるのだが、何処のアトリエの主も多く兵に出た為めに、空室だらけの気安さに、随分深更まで飲み合つて、余り飲めない私でさへ、久しぶりで、酒に酔ひました。風邪気味であつたのさへ元気づいて、互に分れて寝たのは、もう二時頃でした。遠い人達は寒い街を帰つて行きました。
 今フアルゲールには七人の日本人が集まつて、それぞれシヤンブルやアトリエに陣取つて居ます。戸外の写生が益々矢釜しくなつたので、勢ひみんな引込んで居ます。

 新年になつて市内の様子は格別の賑やかさは加はらないが、街の景気は日増に整つて行きます。停車場付近を守る軍装の兵を見る外、日曜に家に休みに帰る市街の守護兵を見るに過ぎません。鳥渡面白く思ふのは、祝日の休暇に、家に帰つた兵隊さんが、軍服のままに、店先に出て、客に接して居ることです。軍人と平民との間に隔てのある日本には見られないことです。折々買物に行く雑貨屋の亭主は下士であつたかなどと明らかに分つて、何だか可笑しい様な、懐しい様な気がします。中には軍服の上に見世着を被つて、客にお世辞を言つて笑はして居るのなどを見ます。
 北の戦況が寒中当分は現状を維持するらしく見越されて、市民も此の頃は一向に騒がなくなつたのでせう。昨年の八月から九月のことを思ふと、静かに整つたことを感じます。地図屋の前に行つて見ても、黒山の様な人集りは無く、甘い絵の端書を多く見ます。而し若い画家の多くが出征した為めに、巧い画は見当りません。
 セエヌの岸にも、雨さへ降らねば、寒空に古本屋も見世を並べて、珍書を渉獵る鼻眼鏡の老人を見る様にもなつたのです。電車の車掌も適齡前の若者がやつて居ます。夕飯前のカツフエーにも相当に客の頭を数へることが出来ます。
 男の数が減じた為めか、特に街には女が殖えた様に感じます。ブールバールのマロニエの真黒な幹の下を行くものは、老人と女とが最も多いのです。――新年の巴里は騷がしさが去つて、漸次に賑やかさの回復して居ることを御知らせするに止めます。僕は近い内に再び伊太利に旅立つ筈です。更に旅から申上ることとします。(一月六日。フアルゲールにて)
(大正四年三月七日・大阪毎日新聞)




アイコン
画生活より目次トップ


メール


トップ

ライン