ライン

青 草


 小やすみ

 

田の草取りの夫婦、午後の小憩みを草の上に横たはる。馬鈴薯の塩蒸しと、二三服の煙草が暫し彼らの疲れを慰めるであらう。日に泡立つ田の面には、ギユーツ、ギユーツと鰌が鳴く。


 野 草

 

村に遠く、丘を縫ふ径を下り行けば一人の男、野草を馬につけるが居る。たまさか雲雀がさへづり出す外、何の音も無い野面だ。


 郊外の原

 

散歩する毎に、原には馬を乗り廻す男を見る。馬は輪を描いてて、幾回となく同じ処を馳け廻る。其処の草は切れて、土を踏み固められてしまつたが、騎手がちつとも厭きる様子もない。


 路 傍

 

人手の多い家では、とつくに麦を刈つてしまつた。村道に沿うた畑には黄色い処は稀になつた。其稀になつた黄色い中に、ぽつちりと檜笠が一つ動く。ヂヤキリ、ヂヤキリといふ寂しい音が野に消えて行く。


 草いきれ

 

道を挾む野草は旅人を没するほどに生えかぶさつた。地上は土も草も烈日の下に死んだ様にだんまり返つて居る。


 朝仕事

 

露の間に田水を見廻り、朝草を刈る。それは夏の村人にとつての日課だ。冷々と青草を踏む快さは、彼等が夏の楽しさの一つだ。


 渡 頭

 

岸の真菰が軟かく伸びた。沼水の面が晴れやかに澄んだ。岸の青さと水の明るさと、夏の平野は水のあるところが嬉しい。


 たそがれ時

 

日が西に落ちて、野面が暗縁に染められる。村人はぽつちりと黒く草の上に浮く。たそがれの天地は静かで誠に親しい。


 草 山

 

房州には草山が多い。其山腹が墾かれて藷が植えられる。大海原を背景とした、其縁の草山が私は好きだ。半島の民の半農半漁の生活も面白しと思ふ。


 汽車道

 

東北の山国、草深い山々の間の汽車道が、素朴な山景に調和するものであることを私は知つた。夏草と汽車と、其景を大へん私は好んだ。
(大正十年七月・早稲田文学)



アイコン
平野雑筆目次トップ


メール


トップ

ライン