ライン

平野雑筆あとがき(倉田白羊)


 平野雑筆あとがき


 はじめに出る森田君の本のあとがきをわたくしに書かせることになつたから、校正が届いたらよろしく頼む、と足立君から手紙が来たのは昨年の末であつた。いよいよ出るかとうれしく思はれたが、遺稿だと気がつくと心さみしくならぬを得ない。
 これ等が著述といふあらたまつた堅くるしいものでなく、長い間に方々の新聞や雑誌から頼まれてものした断れ断れの意見や感想である丈けに、全く自在に正直に気取るところも元よりなく、呼吸するのと同じ様に記されたもの――畢竟は森田の呼吸と云ふがよい、だから此の中には何でもある、草木や江沼とはなしながら大議論さへして居る、冬日雑記中の『いつまでも黙つて対し得るから草木は好きだ』などは、故人内観の告白であり、万象に対すろ大態度だつたと云へると思ふ、誰れも顧みない野頭の枯枝や無名の雑草、これと云ふ程の事もない無奇なる平野広原など、それ等は森田を動かしまた動かされている。天然の事象を見る森田君の眼は非常にやさしい、其処には深い同情がある。同情は仁心にも似たれども森田は見苦しきものには同情しはしない、一見偏頗にも見ゆるかなれどしかし美には決して偏頗ではなかつた。美術家だからである。
 此の本の持つ内容は生前くつろいではなし合つた事共でありながら、斯くまとまり活版になつて見ると俄に改まる気持ちである。表題は『平野雑筆』ときめられたが、私は密に此の本を『平野経』と呼ぶ事にする。
(昭和九年正月二十六日 北信の寓居にて)



アイコン
平野雑筆目次トップ


メール


トップ

ライン